卒業発表 「自分を表す漢字・ことば」 4/14
2025/03/10
卒業発表 「自分を表す漢字・ことば」 4/14
この春卒業したクラスの学生が「自分を表す漢字・ことば」というテーマでスピーチ発表を行いました。
4人目のスピーチです。
「頑張る」 〈アチャリャさん〉
私が選んだ言葉は頑張るです。私は日本に来て以来、色々なことを頑張りました。皆さんも、頑張ったと思います。頑張ると、何でもできると思います。皆さんもそう思ったことがありますか。
私は日本へ来てから、大変でした。アルバイト先で上司に何か言われても、何と言っているのか、意味はわかりましたが、日本語で返事することができませんでした。日本に来て、私は自分の気持ちを強く持って、どんな困難にも負けずアルバイトも勉強も頑張りました。毎日漢字や文法のテストもあったし、アルバイトにも行かなければならないので大変でしたが、今まで一度も学校を休んだことがありません。学校の先生は優しいし、たくさんのことを教えてくれました。先生のおかげで少しだけ日本語が放せるようになりました。
私のようにどんな困難があっても周りの人に何か言われても落ち込まないで頑張る気持ちを忘れないでください。毎日の生活を楽しんでください。

この春卒業したクラスの学生が「自分を表す漢字・ことば」というテーマでスピーチ発表を行いました。
4人目のスピーチです。
「頑張る」 〈アチャリャさん〉
私が選んだ言葉は頑張るです。私は日本に来て以来、色々なことを頑張りました。皆さんも、頑張ったと思います。頑張ると、何でもできると思います。皆さんもそう思ったことがありますか。
私は日本へ来てから、大変でした。アルバイト先で上司に何か言われても、何と言っているのか、意味はわかりましたが、日本語で返事することができませんでした。日本に来て、私は自分の気持ちを強く持って、どんな困難にも負けずアルバイトも勉強も頑張りました。毎日漢字や文法のテストもあったし、アルバイトにも行かなければならないので大変でしたが、今まで一度も学校を休んだことがありません。学校の先生は優しいし、たくさんのことを教えてくれました。先生のおかげで少しだけ日本語が放せるようになりました。
私のようにどんな困難があっても周りの人に何か言われても落ち込まないで頑張る気持ちを忘れないでください。毎日の生活を楽しんでください。