卒業発表 「自分を表す漢字・ことば」 12/14

卒業発表 「自分を表す漢字・ことば」 12/14

この春卒業したクラスの学生が「自分を表す漢字・ことば」というテーマでスピーチ発表を行いました。
12人目のスピーチです。


「真」 〈エンキンさん〉
 僕は「真」を選びました。
この漢字が出たら、みんなは何を思い浮かべますか。写真?真ん中?それとも、他の言葉でしょうか?
実は、この漢字には嘘がなく、ありのままという意味があって、よく名付けに使われています。
 日本に来てから、友達にも、家族にも、そして自分自身にも、真心を込めて真実の姿を現し、真剣に日本での留学生活を送ろうと決めました。なぜなら、僕は嘘をつくのは大嫌いだからです。
 かつて国にいた頃の僕は、毎日をなんとなく過ごしていました。友達とゲームしたり、飲み会に行ったりしてばかりいました。仕事も適当にやれば、将来のことを深く考えたこともありませんでした。とりあえず今は楽しければそれでいいと自分にすらこういう嘘をついていました。寂しさや不安を心の奥に隠して、このように日々の遊びを繰り返し、心を麻痺させていました。
 しかし、日本に来て、新たな環境に入り、新しいことを体験しました。
例えば、ゲームをクリアするより、新しい言語ができるようになることのほうが嬉しいとか、お酒を飲むより、違う国の友達と交流することのほうが楽しいとか、細かいことですが、深く考えさせられました。
一体、本当の充実感とは何か、本当の喜びとは何か、この留学生活を通じて初めて実感しました。これまでのはただ無意味な生活だったと分かり、空虚な心を埋めることもできました。
 だからこそ、日本に来てから、「真」の心で生きると決めました。勉強に対しても、仕事に対しても、人との付き合いに対しても、真実であることを大切にしていきます。

卒業発表 「自分を表す漢字・ことば」 12/14



< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
松本国際日本語学校
松本国際日本語学校