作文発表 『好きな日本語』 13/18
2024/07/19
作文発表 『好きな日本語』 13/18
中級クラスの学生が『好きな日本語』というテーマで作文を書きました。
13作品目の紹介です。
「ただいま」<ディスティさん>
私が好きな日本の言葉は「ただいま」です。はっきりと覚えていませんが、子供のころに見たアニメで知ったと思います。この言葉は家に帰ってきたときに使います。家に帰ってきた人は「ただいま」と言って、家にいる人は「おかえり」と返事をします。
「ただいま」という言葉が好きな理由は、ただのあいさつだけじゃなくて、気持ちを伝えられるからです。なんか人間味と温かさが感じられます。学校や仕事を終えて疲れたとき、元気づけてくれる何か、または誰かが欲しいものです。そして、家に帰って「ただいま」と言うと、家にいる誰かが「おかえり」と返事をくれるのは、自分がしたことに対する歓迎と感謝を感じることができます。また、「ただいま」は家にいる人に帰ってきたことを伝えたいという気持ちを表現することもできます。なぜなら、家にいる人は帰ってくる人を待っているからです。
インドネシアでも、家に帰ってきたときにあいさつします。他の人がどうやっているのかは分からないんですが、ムスリムは「アサラームアライクム」と言います。それで、「クアライクムサラム」と返事をします。「アサラームアライクム」の意味は「神さまがあなたに安全と祝福を与えてくれますように」です。「クアライクムサラム」の意味は「神さまがあなたにも安全と祝福を与えてくれますように」です。結論としてインドネシアと日本のあいさつは、どちらも同じ良い意味と感情を持っていると思います。
中級クラスの学生が『好きな日本語』というテーマで作文を書きました。
13作品目の紹介です。
「ただいま」<ディスティさん>
私が好きな日本の言葉は「ただいま」です。はっきりと覚えていませんが、子供のころに見たアニメで知ったと思います。この言葉は家に帰ってきたときに使います。家に帰ってきた人は「ただいま」と言って、家にいる人は「おかえり」と返事をします。
「ただいま」という言葉が好きな理由は、ただのあいさつだけじゃなくて、気持ちを伝えられるからです。なんか人間味と温かさが感じられます。学校や仕事を終えて疲れたとき、元気づけてくれる何か、または誰かが欲しいものです。そして、家に帰って「ただいま」と言うと、家にいる誰かが「おかえり」と返事をくれるのは、自分がしたことに対する歓迎と感謝を感じることができます。また、「ただいま」は家にいる人に帰ってきたことを伝えたいという気持ちを表現することもできます。なぜなら、家にいる人は帰ってくる人を待っているからです。
インドネシアでも、家に帰ってきたときにあいさつします。他の人がどうやっているのかは分からないんですが、ムスリムは「アサラームアライクム」と言います。それで、「クアライクムサラム」と返事をします。「アサラームアライクム」の意味は「神さまがあなたに安全と祝福を与えてくれますように」です。「クアライクムサラム」の意味は「神さまがあなたにも安全と祝福を与えてくれますように」です。結論としてインドネシアと日本のあいさつは、どちらも同じ良い意味と感情を持っていると思います。
