卒業発表 「自分を表す漢字・ことば」 2/14

松本国際日本語学校

2025年03月08日 09:00

卒業発表 「自分を表す漢字・ことば」 2/14

この春卒業したクラスの学生が「自分を表す漢字・ことば」というテーマでスピーチ発表を行いました。
2人目のスピーチです。

「健康」 〈ニルさん〉
私が選んだ言葉は「健康」です。皆さん、この漢字を知っていますか。もちろん、知っていると思います。皆さんは健康について考えたことがありますか。
 私は2年前、初めて日本に来ました。日本に来てから、大変なことがたくさんありました。初めての一人暮らしで、毎日料理をしたり、勉強もアルバイトも大変でした。そんなとき、家族を思い出して、もう国へ帰ろうかなと考えたときもありました。
 でも、一回も休まないで頑張りました。毎日学校で友達と日本語を話しました。アルバイト先の先輩とも日本語を話して、だんだん日本語がわかるようになりました。
 私にとって健康を考える一番大きな出来事が起きました。去年大雪が降ったとき、自転車でアルバイトに行く途中、滑って転んでしまいました。その時は痛くてもアルバイトに行きました。足がどんどん痛くなって毎日の生活がとても大変でした。その時、自分の体が一番大事だと思いました。健康じゃないと、仕事や勉強や遊びも全力でできません。だから、私はこの「健康」という言葉を選びました。
 健康でいるために大切なことはゆっくり休んで、食事のバランスをしっかりとり、毎日運動して、ストレスをためないことだと思います。皆さんも毎日忙しいとき、自分の健康を考えみてください。